ムヒのアンパンマンシリーズ
ムヒパッチA

- 質問:「ムヒパッチA」は何才から使用できますか?
- 回答:貼付剤は皮ふに負担がかかるため、肌がしっかりしてくる1才以上を目安としています。
- 質問:「ムヒパッチA」を顔に貼ってもよいでしょうか?
- 回答:顔の皮ふは他の部位より薄くて外からの刺激の影響を受けやすいので、貼らないでください。
- 質問:「ムヒパッチA」を長時間貼ってもよいですか?
- 回答:貼付剤は便利な反面、塗り薬よりもかぶれやすいので、同じ部位での長時間の使用は止め、1回の使用の目安は4〜5時間としてください。なお、皮ふの弱い人は同じ所にくり返し貼らないことをおすすめします。剥がした後もかゆみの症状がある場合は「ムヒ・ベビーb」などの塗り薬をしばらくご使用ください。
- 質問:「ムヒパッチA」は水疱があるところに貼ってもよいですか?
- 回答:貼らないでください。テープをはがす際に水疱が破れる心配があります。
- 質問:1才の子が「ムヒパッチA」を1枚飲み込んでしまいました。大丈夫でしょうか?
- 回答:のどにつまっていなければ大丈夫です。1枚当たりに配合されている薬の量はごく少なく、吸収されたとしてもまったく問題はありません。また、パッチ自身はプラスチックフィルムですので消化管内に粘着することなく消化されずに胃や腸を通りすぎ、便と一緒に排泄されます。
- 質問:「ムヒパッチA」を剥がそうとすると痛いと言います。剥がし方を教えてください。
- 回答:水につけると粘着力が弱くなりますので、時間がかかるかもしれませんが、端から少しずつ、水につけながら、根気よく剥がしてください。お風呂などに入ってやわらかくするというのもひとつの方法です。
- 質問:髪について取れなくなりました。
- 回答:何らかのクリーム剤(油分のあるクリーム類)、ヘア用ムース、ヘアトニック(アルコール入り)を使うことで取れやすくなります。なお、髪の場合は水をつけてしまいますと、糊が髪についてしまいますので、水につけないようお願いします。
ムヒパッチA
内容量 38枚入、76枚入
こどもアイスーパー

- 質問:「こどもアイスーパー」は何才から点眼できますか?
- 回答:生後3カ月以上を目安にご使用いただけます。
- 質問:「こどもアイスーパー」を開封後はいつまで使用できますか?
- 回答:使用期限内であれば開封後は3ヵ月を目安にご使用いただけます。
- 質問:「こどもアイスーパー」は1回に何滴させばよいですか?
- 回答:1回の点眼には、1滴で十分です。うまく入らなかったときは、もう一滴入れ直してください。点眼後は1〜3分静かに目を閉じ、まばたきをしないようにしてください。
- 質問:コンタクトレンズを使用しています。「こどもアイスーパー」は使えますか?
- 回答:ハードコンタクトレンズは酸素透過性のあるもの以外なら大丈夫です。ただし、材質のよってはレンズを変質させることがあります。また、ソフトコンタクトレンズ、使い捨てコンタクトレンズ装着時は使用できません。
いずれのレンズも外しての点眼は可能です。点眼後は10分以上経ってからレンズを装着してください。 - 質問:目やにがでています。「こどもアイスーパー」を使ってよいですか?
- 回答:軽い目やにの場合は使って様子をみてください。症状がひどい場合は医師又は薬剤師に相談してください。
こどもアイスーパー
内容量 15mL
ムヒのキズテープ・ムヒのキズテープLa

ムヒのキズパッド

- 質問:「ムヒのキズパッド」は何才から使えますか?1才の子供ですが、使ってもよいですか?
- 回答:3才未満の乳幼児には使用しないでください。製品の機能上、長時間貼付するため、肌への負担を考え、使用開始年齢は3才以上となっております。
- 質問:「ムヒのキズパッド」は何日間ぐらい貼ってもよいですか?
- 回答:最長5日間は貼付可能ですが、お子さまの場合は2〜3日に1回は貼り替えることが推奨されています。また、最低1日に1回は、キズの状態を観察してください。
- 質問:「ムヒのキズパッド」を切って使用してよいですか?
- 回答:切らないでそのままお使いください。切った断面よりばい菌が入ったり、防水の機能が損なわれてしまう可能性があります。
- 質問:貼り替えの際、皮ふからはがれにくいのですが、どうやってはがせばよいですか?
- 回答:「ムヒのキズパッド」の端を軽く横に何回か引っ張り、ゆっくりはがしてください。はがれにくい場合は、温水を皮ふと本品との隙間に流し込むとはがれやすくなります。
- 質問:「ムヒのキズパッド」を顔に貼ってもよいですか?
- 回答:顔にもご使用いただけます。ただし、目の周囲や粘膜には使わないでください。
- 質問:「ムヒのキズパッド」を貼ったまま入浴してもよいですか?
- 回答:防水性なので、貼ったまま入浴しても構いません。しかし、その際にパッドがふやけて周りからはがれてきた場合は、貼り替えてください。
- 質問:「ムヒのキズパッド」を消毒液と併用してもよいですか?
- 回答:併用はしないでください。感染したキズには消毒液は有効ですが、そうでなければ、キズが治る上で必要な細胞組織を傷つけ、キズの治りを遅くする可能性があります。もし消毒液を使用した場合は、水道水で洗い流してからご使用ください。
- 質問:「ムヒのキズパッド」は軟膏やクリームとの併用はできますか?
- 回答:軟膏やクリームなどが塗ってある上に「ムヒのキズパッド」を貼ると、皮ふへの粘着性が悪くなる場合があり、はがれやすくなります。 軟膏やクリームをキズに塗ってしまった場合は、水道水で洗い流してから、ご使用ください。
- 質問:「ムヒのキズパッド」の特長について教えてください。
- 回答:特長や、使い方、キズが治る過程については、コチラをご参照ください。
ムヒのキズパッド
内容量 10枚
ムヒのきず液

- 質問:「ムヒのきず液」は何才から使用できますか?
- 回答:生後3カ月以上を目安にご使用いただけます。
- 質問:「ムヒのきず液」を誤って飲んでしまった。大丈夫ですか?
- 毒性の強い殺菌消毒液も市販されていますが、「ムヒのきず液」は誤って飲んでも毒性の弱い殺菌消毒剤、ベンゼトニウム塩化物と傷の治りを早めるアラントインを配合した処方になっていますので、ほとんど心配はないと考えています。
しかし、万が一、誤って飲んだ場合は、どれ位、何時頃飲んだかを確認して、念のため1時間位様子をみていただき、汗をかく、顔が白くなる、脈が遅くなる、眠りこけるなど、いつもと様子が違うようであれば「ムヒのきず液」を持参して医師に相談してください。 - 質問:「ムヒのきず液」にはアルコールが入っていますか?
- 回答:アルコールは入っていません。
- 質問:「ムヒのきず液」は本当にしみないのですか?
- 回答:アルコールやスーッとする清涼感成分のようなしみやすいものは入っていませんが、水でもしみるような場合はしみることがあります。
- 質問:「ムヒのきず液」を開封した後はどのくらい使用できますか?
- 回答:使用期限内であれば開封後は6カ月を目安にご使用いただけます。
ムヒのきず液
内容量 75mL
お熱とろーね

- 質問:「お熱とろーね」は何才から使用できますか?
- 回答:生後6カ月以上を目安にご使用いただけます。
乳幼児に使用する場合には、口や鼻をふさがないように充分注意してください。 - 質問:子どもがジェル部分を食べてしまいました。大丈夫でしょうか?
- 回答:のどにつまっていなければ大丈夫です。ジェルの水分や成分が吸収されたとしても全く問題ありません。胃の中で分解され、目では確認できない状態で便と一緒に排泄されます。
- 質問:「お熱とろーね」を開封後はいつまで使用できますか?
- 回答:アルミ袋を開けた場合は、切り口の部分を点線にそって2回しっかり折り曲げ、なるべく早くお使いください。
- 質問:「お熱とろーね」を貼ると痛がるのですが、大丈夫ですか?
- 回答:メントールの刺激で貼った当初は冷たすぎて痛く感じる場合があります。冷たすぎる場合は手の平で少し温めてから貼ることをおすすめします。
- 質問:「お熱とろーね」をおでこ以外の脇などに貼ってもよいですか?
- 回答:脇や足の付け根など、肌が擦れるところに使用すると、ジェルが肌や衣服に残る可能性があるので、貼らないでください。
- 質問:「お熱とろーね」を切って使用してよいですか?
- 回答:断面がむき出しになってジェルがはみ出したり、ジェルがハサミに付いたりしてしまうことがありますので、おすすめしていません。
お熱とろーね
内容量 6枚、16枚
お客様から頂きました貴重なご意見・ご質問はより良い商品の提供に活かして参ります。